機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ランキング!

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY MG 1/100 RGM-79Q ジム・クゥエル (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)

プロトタイプガンダムマーク2を作ってみたくて購入。現在、積みプラとして鑑賞中。 MG 1/100 RGM-79Q ジム・クゥエル (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY) 関連情報

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY SUNRISE ART WORKS/機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY OVAシリーズ (サンライズアートワークス)

0083の戦艦から酒ビンまで余すところなく0083のあらゆる“画”の設定を網羅した資料集です。扉をめくっていきなりMS対比図から始まっており、最終ページが索引兼奥付で直前まで設定で埋まっており後書きすらありません。ストーリーは192ページにある年表から拾える程度で、0083を知らない人なんて相手にしてません感全開です。内容は全て白黒の設定画です。文章は、設定画の中にある説明、年表、最後の5ページにまとめられた代表的なMSと人物紹介くらいです。3DCGが実用的ではなかった時代なのであらゆる立体設定が手描き。しかしちょっとしか出てこないようなものまでアニメ化時に必要な資料という事で複数の面が描かれています。艦橋やコクピットなど多数の要素で構成されるものもしっかり描き込んであり、その技量にも惹き込まれます。また、OVAのための設定資料のため作画の際のデフォルメ指示や細かい作画指示などもしっかり手書きで書き込まれています。掲載されているのはOVA版0083に登場したほぼすべての要素です。MSの複数面やパーツを外した図をはじめ、乗り物や小物の細かい設定、艦橋やコクピットなどの細かい設定、複雑で緻密な基地やコロニーの描写など、どんなシーンも切り取れるんじゃないかと言う勢いです。むしろ掲載されていない要素を探す方が大変です。とはいえOVAの設定画なので、スピンオフ作品から生まれたGP00(ファントム・ブレット)やGP03S[Pスペック](GUNDAM EVOLVE PLUS)やGP02A[MLRS](ハーモニー・オブ・ガンダム)などは掲載されていません。0083の設定が多く記載されている書籍は色々ありますが、この書籍は本当に設定のみで異色です。例えば「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYアニメ・フィルムブック」はOVAのストーリラインをカラーで紹介して後半に設定資料がありますが、そのサイズは小さく代表的なものだけです。OVAを見るときの補足知識を得るにはちょうどいいです。また「マスターアーカイブ モビルスーツ RX-78GP01ゼフィランサス」は大判の書籍に代表的なMSがスピンオフ作品のものも含めて設定画と共に掲載されていますが、画としての設定よりもUC世界における設定文章がメインです。他にも設定資料のある書籍はありますが、もちろんそれぞれ違った役割があるのでどれが良い悪いの話ではありません。目的に応じて読み分けるとより理解が深まります。この書籍の楽しみ方の一つとして、設定画のあちこちにあるちょっとした遊びのあるコメントを探すのが面白いです。例えば、ザメルの設定画にあるカノン砲に「すごいカノン砲」と書いてあったり、ラトーラの設定画の中に「袖はけっこう広いです」とイラスト付きで説明があったり。ハマーンに至っては、他の人物では名前が書かれている囲みに「アクシズの不気味少女」なんて書かれてたりします。その横に更に大きく「アクシズの不気味少女 ハマーン・カーン」と書かれてます。帯に書かれた「他に類を見ない圧倒的ボリューム」は伊達じゃありません。0083の重力に引かれた私のような人間にはとても楽しく興味深い設定資料集です。 SUNRISE ART WORKS/機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY OVAシリーズ (サンライズアートワークス) 関連情報

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYアニメ・フィルムブック (GUNDAM FILM BOOK SERIES)

色んな事が、書いてあって、多くの発見がありました。他にも、色んなシリーズの本を出して欲しいです。 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYアニメ・フィルムブック (GUNDAM FILM BOOK SERIES) 関連情報

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 機動戦士ガンダム 0083 「スターダスト・メモリー」 ― オリジナル・サウンドトラック Vol.2

機動戦士ガンダム 0083 「スターダスト・メモリー」 ― オリジナル・サウンドトラック の第2弾です。前半はTHE WINNER後半はMEN OF DESTINYで二つともお勧めです。買うのなら両方が良いでしょう。 機動戦士ガンダム 0083 「スターダスト・メモリー」 ― オリジナル・サウンドトラック Vol.2 関連情報

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY MG 1/100 RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン コーティングVer.(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)

大好きな機体だったのでようやく手に入りました。コーティングなのでわくわく10年以上前のゼフィランサスはちゃちかった記憶がありますw古いタイプとは分かっていたので若干進化型とは違ってごまかしがマニュアル上でちらほら見かけましたが。そこは愛嬌でw製作が楽しみです。今回はどんな状況でも墨入れができない(笑) MG 1/100 RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機 フルバーニアン コーティングVer.(機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY) 関連情報




Loading...


ここを友達に教える