北越 極味小粒 一味唐辛子味 500g
いつ食べてもおいしいです。袋を開けるとつい食べ過ぎてしまうので、食べる分だけ、取り出していますが・・・
北越 極味小粒 一味唐辛子味 500g 関連情報
Sakitama~幸魂~(CCCD)
個人的には、「あの空がどいたら」が好きです。チューリップの“君の~こころ~へつ~づく長い~一本み~ちは・・・”の曲を思い出します。爽やかメロディーが心を癒してくれます。「NEW DAY」はサビが切ないメロディーでそれもまた良し!ネモの色々なメロディーセンス、歌い方などたまらん!買うならもちろん“スーツケース”も同時購入!
Sakitama~幸魂~(CCCD) 関連情報
MIDORI NO HIBI MEMORY 3 [DVD]
アニメ向きの素材を、素材をきっちり活かして、1クールの放映期間の中できっちりと起承転結をつけてまとめ上げる、という、簡単なようでなかなかお目にかかれないことを実現してみせた作品でした。原作に出ていても話に不要なキャラクターは思い切って出さない、などの取捨選択が的確で、アニメ化とはこういうことをやるんだよ、とのさりげない主張にもなっていたと思います。見事でした。相変わらずアニメ大濫造の2004年放映作品の中でもトップクラスの出来。こと1クールのテレビ作品に限定すればこれを上回るものはなかったんじゃないかなと思います。
MIDORI NO HIBI MEMORY 3 [DVD] 関連情報
みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1981
昭和56年での「2枚目推挙」9作品としては、以下のようなところですね。「最強ロボ・ダイオージャ」「愛の学校クオレ物語」「めちゃっこドタコン」「若草の四姉妹」「フーセンのドラ太郎」「じゃりん子チエ(第1部)」「まんが水戸黄門」「ワンワン三銃士」「ハニーハニーのすてきな冒険」……というところでしょうか。今私が関連曲を持っているアニメは、「おはよう!スパンク」「黄金戦士ゴールドライタン」「Dr.スランプ・アラレちゃん」「戦国魔神ゴーショーグン」「うる星やつら」「まいっちんぐマチコ先生」で全部です。
みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1981 関連情報
青春歌年鑑90年代総集編(R専) [レンタル専用]
年代でまとめた編集が好きで、このシリーズは気に入っています。90年代10年間で30曲の選曲ですから、好みが分かれるのは致し方ないでしょう。あまりこまめにCDをお買いになっていない方むきでしょうか。私の場合は、知ってる曲70%程度で、聞いて思い出したのは90%です。あっこれか、とかあ〜、あったあったという体験も結構楽しいものです。
青春歌年鑑90年代総集編(R専) [レンタル専用] 関連情報