参考になればと思い、レビューしました。事前に販売元、WOWOWエンタテインメントさんに問い合わせ見たら、紙ジャケット仕様はHQCD(ハイ・クオリティー・コンパクトディスク・紙ジャケットCD)との答えでした。又、タッチ・アンド・ゴーンはダブル紙式Wの巻き帯を再現したものになっています。他はゲイリーライトのセールスでも売れた夢織り人、ライト・プレイスはE式シングル・ジャケットです。今回のゲイリーライト・ワーナーブラザーズ・イヤーズ紙ジャケットCD①~⑤は。又、オリジナル・ライナー・ノーツは権利の関係で削除していますと記載されております。最後にゲイリーライトのお薦めベスト盤はBEST OF GARY WRIGHTとgeorge harrison参加のTWO FACED MANとSOMEONE LIKE YOUが個人的に好き。それからREALLY WANNA KNOW YOUはマイ・スイート・ロードにインスパイアされた感じ! ライト・プレイス(紙ジャケット仕様) 関連情報
6曲目のDREAME WEAVER(夢織り人←素敵な邦題ですね!)を部屋を暗くして、ヘッドフォンで聴いてみてください。きっと別世界へトリップするような不思議な感覚が味わえることでしょう。美しく宇宙に広がる無数の星の中を漂うような・・・。名曲です。このアルバム、わざわざ(5)のギターとドラムス以外は全てキーボードミュージックであるとうたってある。キーボード奏者ゲイリー・ライトのこだわりが感じられる音作りがすごく新鮮です。(1)(6)が全米2位のシングルヒットを記録しています。(6)は、後年ミロシュ・フォアマン監督の映画「ラリー・フリント」の主題歌として使用されています。 夢織り人~ドリーム・ウォーヴァー(紙ジャケット仕様) 関連情報
ショーン・ペン、エド・ハリス、ゲイリー・オールドマンが共演という豪華なキャスティング。その割には、話が地味なためあまり話題にならなかった。この3人はいずれも素晴らしい作品に出演しているのは間違いないが、俺としてはこの作品がショーン・ペンの最高傑作である。「ロンリー・ブラッド」や「カラーズ」、「ミスティック・リバー」でもそうだったけど、何かをしようとしても、何もかもうまく行かない。やるべきことを苦労してやったのに、裏目に出る。そんな状態で葛藤し、苦しむ。そんな遣る瀬無さを演じさせたら、ショーン・ペンの右に出る人はいないと思う。そして、組織の非情なボスを演じるエド・ハリス。この人は本当に何やらせても上手い。ゲイリー・オールドマンはすぐキレるショーン・ペンの友人を演じている。この人もキレる役やらせたら天下逸品だね。とにかく話は地味だけど、今やスターとなった3人の素晴らしい演技を見ることができるし、ヒロインのロビン・ライト(その後ショーン・ペンと結婚)もいい味を出している。子供にはちょっと退屈だろうけれど、大人にとっては間違いなく見て損はない映画だ。 ステート・オブ・グレース [DVD] 関連情報
サンプル画像は多いのですが、あくまで視覚的な参考画で、個人的な作画上の技法の詳細にはあまり触れていません。眺めて理解するには良いかもしれません。 SFファンタジーを描く 100のイラスト上達テクニック 関連情報
多少画質の荒れはありましたものの中古品にしては良い商品だったともいます。商品もわりと早く届いたのでよかったです。 バスキア【字幕版】 [VHS] 関連情報