栗田博文 ランキング!

栗田博文 モンスターハンター オーケストラコンサート 狩猟音楽祭2015

私はこの音楽祭を実際に聴きに行きました。演奏開始と同時に耳の後ろに手をあてて、即席ケチャ耳で演奏を楽しんだあの時が懐かしいですw金色の追憶ケチャワチャ、軋む巨戦ゴグマジオスなどの演奏クオリティが、が、原曲重視しつつ、聴きどころをグッと押し出す弾き方で強く心を揺さぶられました。ここからは音響面のお話になります。手持ちのヘッドホンでこのCDを初聴きしたときの印象は、とても丁寧に作られている、と感じました。楽器の聴こえ方としては、客席から響く音を聴くというよりも、演奏ステージ側の間近で聴いているような感じです。この狩猟音楽祭のCDシリーズは毎回、収録時に客席側からの雑音や物音まで録音してしまう悲劇に見舞われているので、演奏ステージにマイクを設置するなどして、それぞれ音を録音したあとミキシング処理を行ったカプコンスタッフさんの計らいだと推測します。次は最初の音楽祭のCDのように、遠くからグッと響いてくるような音作りで期待しますエンジニアさん。 モンスターハンター オーケストラコンサート 狩猟音楽祭2015 関連情報

栗田博文 『ガールズ&パンツァー』オーケストラ・コンサート~Herbst Musikfest 2015~CD

他の方も言っていますが、ガルパン本編のサントラとは雰囲気が大分異なりますそれとコンサートなので拍手も入るし、要求されれば観客の手拍子も入りますのでそこまで踏まえて楽しめる方にお勧めします(アニメやゲームのオーケストラ・コンサートの収録盤は、レコード時代から発売されていますけど違和感を持つ人が居るのは仕方のないことです)※(ディスク:1) 11. ブリティッシュ・グレナディアーズ 15. リパブリック讃歌個人的に、この2曲は特に素晴らしいアレンジだと思いました※(ディスク:2) 1. 金平糖の精の踊り~カチューシャ金平糖の精の踊りはドラマCD3の「夜行列車は通ってないのか」に収録されていた曲でとりあえずガルパンの単独演奏としては初収録だと思います今回のコンサート収録盤で良かった所は、咳き込む人が居なかったことですかねそれと(ディスク:2) 15. 戦車道アンセムです! に、混成合唱を加えてほしかったです個人的に、これだけが唯一残念でした本CDは「Ultimate Hi Quality CD」で製作されていて「HQCD」よりも音が良いそうです がそれなりのオーディオシステムや高級ヘッドホンでもないと実感出来ませんねw 『ガールズ&パンツァー』オーケストラ・コンサート~Herbst Musikfest 2015~CD 関連情報

栗田博文 モンスターハンター10周年記念オーケストラコンサート~狩猟音楽祭2014~

妻が出産の時に使う!!というので購入しました。雄大な音楽で元気な男の子が産まれました。 モンスターハンター10周年記念オーケストラコンサート~狩猟音楽祭2014~ 関連情報




Loading...


ここを友達に教える