劇場版 TRICK トリック 霊能力者バトルロイヤル|中古DVD [レンタル落ち] [DVD]
とてもよかったとおもいます。またおねがいいたしますよろしくおねがいします 劇場版 TRICK トリック 霊能力者バトルロイヤル|中古DVD [レンタル落ち] [DVD] 関連情報
劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD]
マンネリマンネリと言われるトリックシリーズだが、そんなことは制作者が一番よくわかってるよ、と言わんばかりに、今回は「いつも通り」のパターンを貫く。前回の劇場版ラストで二人の関係が変わるのかと思いきや、相変わらず山田はあさっての方向に進化するアパートに住んでいるし、上田は小物っぷりに拍車がかかっている。でも、これがトリックの世界なのだ。謎解きの脆弱さ、そもそもなんでそんなことしなければならないのか、辻褄が合わなくないか、等、シリーズが抱えてきた問題点は相変わらず。だがそれが気になるならそもそもトリックシリーズには向かないのだろう。小ネタやボケの応酬は相変わらず楽しく、一見しただけで全部拾うのは難しいぐらい。その中に伏線を張ったりするのもいつものことだが、こうした芸の細かさは流石だ。今回の劇場版に合わせて制作された新作スペシャル2の方でも繰り返される「マンネリ」だが、意外にも今回は先のスペシャル2と共に今までのシリーズではあまり見られなかったような面白さも出てきている。ラストで明かされるとある事実は、シリーズを追いかけてきたファンなら「そこに繋がるのか!」という新鮮な楽しみがあり、なんだか原点回帰のような気分にさせてくれるはず。これまでになかった趣向で、ある意味シリーズを重ねてきたからこそのネタだろう。また、クライマックスで明かされる真実と、その末路となるドラマパートが極めて巧い具合に融合してあることで、最近のシリーズでは少々おおざっぱに処理されていたドラマの部分が、ちゃんと処理してある点も買いたい。シリーズの欠点はそのまま受け継いでいるし、「深夜時代以外はダメ」という人には相変わらず勧められないものの、シリーズを追いかけてきた人にはとっておきの新作である。マンネリではありながらもマンネリだけでは終わらせず楽しませるスタッフの姿勢は、まだまだトリックを作り続けたい、という情熱すら感じる。絶賛する気はないし、映画史に残る作品にはならないだろうが、いつまでも続いてほしいシリーズである。 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD] 関連情報
宮城県出身のシンガーソングライター、熊谷育美さんが歌う、映画「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」の主題歌である今作。ピアノ弾き語り曲でありながら、その芯のあるボーカルゆえ、繊細でいて力強く、どこか懐かしさをも感じられる良曲だと思います。個人的にも、月にお祈り〜、系の曲は大好き。c/w曲「ひとり」も、出だしのピアノがとても綺麗で印象的です。彼女、とっても良い歌手だと思うのですが、惜しむらくは、とにかく背景に「鬼束ちひろ」の存在が見え隠れすること。もはや最初からハンディを負っているとも言えるのかもしれません。ただ、確かに声は鬼束ちひろ似ですが、曲内容は柴田淳よりかなあ、なんて。歌手としての方向性としても、ロッキンで退廃的な鬼束節でなく、ピアノバラード色で逆境の中に幸せを探す柴田淳節であるほうが、まだ聴いていて救われるし、きっと長続きするんじゃないでしょうか。ということでこれからに期待を込め、星5つ! 月恋歌「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」主題歌 関連情報
宮城県気仙沼市出身で在住の熊谷育美さん。 このアルバムには彼女の実体験からわいてくる復興への願いや静かに内面におさめられた力が感じられます。 シングル曲で熊谷さんの実力は知っていましたが、アルバムとなり初めて購入して更にファンになりました。 一人のアーティストとしても大きく飛躍してゆくことを期待しています。 その先の青へ 関連情報
映画を見た後で「ここってどんな感じだったけ?」という人や、大まかな内容だけしりたい人にはオススメします細かいところ(本当に細かい)が抜けているセリフも最後のほうの部分が少々抜けてましたちょっと残念だから★−1ですそれ以外はなんにも問題はないです最後に一言「なぜベストを尽くさないのか?」 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル (角川文庫) 関連情報